[PR]記事内に広告を含む場合があります

釣り

アオリイカは釣った後どうすれば良い?保存方法は?食べ方は?

アオリイカ釣りを始めた、これから始めようと思っているけど、いざ釣れた後のことがわからないって人は多いはずです。

周りに聞くのも、「釣れてもないのに気にしすぎだよ!」なんて言われそうで聞きづらいですよね。

でも実際は、釣れる前からしっかり知っておく方が良いです。

その方がいざアオリイカが釣れた時に、新鮮に保てるし美味しく食べることが出来ますからね!!

ここでは、そんなアオリイカの釣った後の保管、そして保存方法、食べ方について書いています。

アオリイカは釣った後どうすれば良いの?

アオリイカがめでたく釣れたのは良いけど、釣った後はどうした良いの?と疑問に思ってる人も多いかもしれませんね。

釣れただけでも嬉しいですがせっかくなら釣ったアオリイカを美味しい状態で持って帰りたいですしね。

アオリイカを釣った後は、他の魚と同じように、入れるためのクーラーボックスが必要です。

でも実は、ここでポイントなのですが、生きたままではなく、「締める」作業が必要です。

その理由は2つあって、

・美味しい状態で持って帰るため
・墨で汚れないため

です。

生きたままの方が新鮮に保てそうなのですが、反対で締めて持って帰る方が
鮮度が長い時間保てる
そうです。

それに生きている状態でクーラーボックスに入れると、開けた時にびっくり、墨で真っ黒になってしまいます汗

なので、そうならないためにも締め方を覚えておきましょう。

動画でわかりやすく解説されていたので載せておきます。

3種類の締め方が解説されていて、1:19秒頃から1つ目の締め方が始まります。

アオリイカの締め方には、

1、ハサミやピックで刺す
2、手でチョップする
3、指で締める

の3つがあるのですが、初心者は1が良いと思います。

動画で載ってるようなハサミでも良いですし、イカ締め用のピックも売ってるのでそちらを買っても良いですね。

このイカ締め用のピックをわざわざ買うのももったいない・・・と僕も思ってたんですが、意外なもので代用している人を知り試してみました。

カニの身を取るやつです。


【 即納 】 EBM カニスプーン

これなら多分100均とかでも買えるのではないでしょうか??

動画ではハサミでやっていますが、ピックでも同じです。

目の間を狙って、胴体から足側に刺す、足側から胴体側に刺すことで、胴体と足側両方を締めることが出来ます。

1度でダメなら同じ穴から何度か刺せば、色がスーッと変わって締められます。

道具がいらないからといって、指で締めたり、チョップで締める選択肢をとるのも良いですが、サイズが大きいと締める時に手を噛まれたり、時間がかかって少しイカが可哀想になるなど、ちょっとした問題が起きます。

なのでぜひ用意しておきましょう。

締めたら、氷を入れたクーラーボックスに、イカを直接でなくビニール袋に入れて保管しておきましょう。

アオリイカの保存方法や期間は?

アオリイカの釣った後の保管方法はわかったけど、持って帰ってからの保存方法も知っておかないといけませんね。

少量であればすぐに食べてしまえば良いですが、いっぱい釣れたら、「どうやって保存するか?」という嬉しい悩みが出てきます。

アオリイカの保存方法では、冷蔵保存、冷凍保存があります。

どちらの場合も、まずはさばいておくことで鮮度を保つことが出来ます。

これも動画がわかりやすかったので載せておきます。

捌き方は、37秒からです。

ここでは墨袋と腸、目、背骨が処理されてますね。

さばいた状態で冷蔵保存、冷凍保存ともに出来るだけ密封された状態で保存します。
(ジップロックや、空気を出来るだけ抜いてラップで包む)

それぞれの保存できる期間は、

冷蔵保存の場合・・・2日〜3日までが目安

冷凍保存の場合・・・半年ほどは大丈夫と言われてますが刺身や生で食べるなら1か月ぐらいが良いかと思います。

できるだけ早く食べた方が美味しそうですが、1日,2日たった方が実は甘くなって美味しくなります。

4日以上食べない場合は冷凍するって覚えておけば簡単ですね。

アオリイカの食べ方は何がある?

アオリイカの食べ方で何といっても美味しいのが刺身です。

自分で釣った新鮮なイカをそのまま食べるのは本当に贅沢で至福の時です。

初めてだと少し戸惑うと思うので、こちらも動画がわかりやすいです。

他の食べ方ですが、足のげそ部分は網で焼いて食べるとめちゃくちゃ美味しいです。

マヨネーズとしょうゆ、七味を混ぜたやつにつけて食べると、お酒のつまみにもなると、もう最高です。

ぜひ試してみてくださいね^^

まとめ

アオリイカの釣った後の保管の仕方や、家での保存方法、そして食べ方について書いてきました。

これを見ている人はまだアオリイカを釣ったことがない人が多いかもしれませんね。

「まだ釣れてないのに・・・」と思うかもしれませんが、全くそんなことはないです。

いざ釣れた時に焦って、せっかく釣ったイカを無駄にしちゃうなんてこともあります。

しっかり準備したら、あとはアオリイカを思う存分釣るだけです!!

ぜひアオリイカ釣りを楽しんできてくださいね。

-釣り
-,

© 2024 メル吉のハテナだらけ Powered by AFFINGER5