夏が終わって涼しくなってくると、最近では紅葉を見に行くカップルも多いです。
クリスマスっていうビッグイベントの前に、綺麗な紅葉が見られるデートは本当におすすめです。
京都では様々な紅葉スポットがありますが、中でも清水寺のライトアップは有名ですし、凄く人気です。
「初めて清水寺のライトアップを彼女と見に行こうと思うんだけど・・・」
と頭を抱えてる彼氏さんも多いのではないでしょうか?
そんな紅葉デートを成功させたい彼氏さんのために、
清水寺への行き方
入場券は必要なのか?
ベストな時間帯
などについて詳しく書きました。
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
清水寺のライトアップの行き方は?
車を頻繁に使う方でしたら良いのですが、そこまで使わない人からすれば電車が一番便利ですよね。
清水寺となると、大阪から行くって人も多いと思うので電車が確実です。
ここでは、
JR京都駅からの行き方
阪急河原町駅、京阪祇園四条駅からの行き方
について書いています。
どちらの行き方も書きますが、四条側から向かう方が近いので、出来れば四条駅を経由するようにしましょう。
1、JR京都駅からの行き方
京都駅から清水寺へ向かう場合も電車とバスを使う2通りあります。
・京阪清水五条駅まで電車で行って、そこから歩く
京都駅から奈良線8,9,10番線で奈良行き、宇治行き、城陽行きのどれかに乗り東福寺駅まで行く。(3分程度)
そこから京阪電車に乗り換え、2駅乗り清水五条駅まで向かいます。
五条駅から清水寺へは徒歩で向かいます。(25分程度)
五条駅から清水寺への行き方(徒歩)
ややこしくなったので少し経路をまとめると
京都駅→JR東福寺駅→京阪清水五条駅→清水寺(徒歩)
となります。
もしくは、
・京都駅からバスで行く
京都駅のバスターミナルからバスに乗ります。
D1乗り場の100系統「清水寺、祇園、銀閣寺行」かD2乗り場の206系統「東山通、北大路バスターミナル行」に乗って、五条坂もしくは清水道でおります。
五条坂から清水寺へ徒歩10分程度です。
五条坂から清水寺への行き方
です。
一見、バス1本で行けるのでバスで行く方が良いかと思いますが、紅葉シーズンは混雑も考えられますし、時間をコントロールしたいなら電車を使う行き方をおすすめします。
2、阪急河原町駅、京阪祇園四条駅からの行き方
阪急梅田から来る場合は阪急線で1本、そして淀屋橋、京橋から来る場合は京阪線で1本で来れます。
四条からさっき言った清水寺の最寄りである清水道や五条坂行きのバスが出ているのですが、紅葉シーズンはかなり混雑します。空いてる時であれば数分でついたりするんですが、人によっては1時間以上もかかったと聞きます汗
なので、京阪祇園四条駅から清水五条駅へ向かって、そこから徒歩で行くルートをおすすめします。
阪急河原町駅から京阪四条駅までは徒歩ですぐです。
清水五条駅から清水寺の徒歩での行き方です。
京都駅から、四条駅から両方の行き方を書いてきましたが、紅葉シーズンの清水寺ライトアップは混雑します。
ですので極力バスを使わない方が時間も調整しやすいと思います。
そう考えるとまずは五条駅へ向かいましょう!!
清水寺のライトアップに入場券はいる?
彼氏さんの考えているように清水寺のライトアップには入場券がいります。
400円と料金的には問題ないのですが、とにかく入手するのに混雑があります・・・
前売り券などがあれば助かるんですが、それも売られていません。
なので、当日並んで入手する必要があるのですが、出来ればスムーズに買いたいですよね汗
その方法としては、2か所ある入場券売り場「清水寺正面入り口」と「茶碗坂の売り場」で、後者の「茶わん坂」の方を選ぶことです。
実際に行った人からすると行列の長さも比較するとかなり差があるようです。
また、11月の最終週が一番見ごろということもあって一番混雑があるようです。(土日に注意!)
時期や場所をずらすことで混雑を少しでも避けることが出来ます。
清水寺のライトアップ時間帯は?
清水寺のライトアップは17:30から21:00となっています。
開館してすぐの17:30から18:00は一番混雑するので、少しだけ時間を遅くするとスムーズに見られると思います。
帰る時間のこともあると思いますが、遅めの時間を狙っていくのもありですね。
京都には色んな美味しい店もあるので時間を潰すところもいっぱいありますからね。
まとめ
ここでは、清水寺のライトアップ情報について詳しく書いてきました。
初めていくとなると、やっぱりわからないことも多いですよね。
でも彼女とのデートとなれば絶対失敗したくないし、スムーズに成功させたいですね。
しっかりと予備知識を入れて、当日は楽しんでくださいね!